セルフレジを導入する企業が増え、小売店や飲食店、アパレル店においてもセルフレジを見かける機会が増えています。
今後、さらなる人手不足が懸念されている現代においては、将来の店舗運営のためにセルフレジの導入がおすすめです。しかし、「導入にどの程度の費用がかかるかわからない」という企業も多いでしょう。
そこで、この記事ではセルフレジの導入費用相場や導入費用を抑えるポイントなどを解説します。
ここでは、セルフレジの本体や周辺機器導入にかかる初期費用の相場を解説します。
フルセルフレジとは、商品バーコードの読み取りから支払いまでの会計業務のすべてをお客様自身が行うタイプのレジです。そのため、一台にすべての機能が揃っています。
フルセルフレジの初期費用は、1台あたり約100~300万円です。
セミセルフレジとは、商品バーコードの読み取りは従業員が行い、会計作業はお客様自身が行うタイプのレジです。
セミセルフレジの初期費用は、1台あたり約100~400万円です。登録機と自動釣銭機をそれぞれ導入する必要があるため、フルセルフレジよりも高額になることがあります。
セルフレジを導入するには、以下の周辺機器の費用もかかります。ただし、提供メーカーやセルフレジの機種によっては、セルフレジ本体に内蔵されている場合やセット料金になっている場合もあります。
またインターネット環境が整っていない場合には、Wi-Fiの工事費やルーター代も必要です。
セルフレジは導入後も、主に以下の2つのランニングコストがかかります。
保守費用は、セルフレジに不具合や故障があった際や、ソフトウェアの再インストール、データ修復などの対応にかかる費用です。
保守費用の相場は、月額2万円程度~10万円程度です。サポート内容によって費用は大きく変わります。
ただし、最低限のサポートでは、運用後に故障・不具合などのトラブルが発生した際に必要なサポートが受けられない可能性があります。どのようなメンテナンス・保守を提供しているのかについて事前に確認しましょう。
POSシステムの月額利用料は、利用する機能やアイテム数によって異なる毎月かかる費用(購入する場合にはライセンス費用が必要)です。
POSシステムの月額利用料の相場は、無料~数万円程度です。
便利な機能も多くありますが、追加すればするほど月額利用料も高額になります。そのため、自店舗に必要なものかどうかをよく検討しましょう。
ここでは、セルフレジにかかる導入コストの具体例として、CASHIERシリーズのセルフレジの価格をもとに解説します。
CHASHIERのフルセルフレジは、以下の3つのプランで導入が可能です。それぞれのプランの費用の具体例を紹介します。
CASHIERのセルフレジの詳細は、以下の商品ページからご覧ください。
セミレルフレジは、「POSレジ+自動釣銭機」にキッチンプリンターを追加購入した場合の初期費用と月額費用を解説します。
CASHIERのPOSレジの詳細は、以下の商品ページからご覧ください。
セルフレジを必要台数そろえると高額な買い物になるため、導入を踏みとどまっている企業もあるのではないでしょうか。そこで、ここではセルフレジの導入費用を抑えるポイントを紹介します。
セルフレジを導入する方法には、購入・レンタル・リースの3つの方法があります。
購入する場合には、初期費用として本体代金をすべて支払わなければなりません。その場合には一度に多額な資金が必要となります。
一方、レンタル・リースで導入する場合には初期費用0円で使用できるセルフレジもあるため、経営面での負担を大きく抑えることが可能です。
どのような料金プランがあるのかは提供メーカーによって異なるため、初期費用を抑えたい企業の方は、レンタル・リースプランを確認すると良いでしょう。
補助金とは、国や地方自治体が主導する支援金です。
原則、返済義務がないことから受給できれば導入費用を大幅に抑えられるでしょう。受給するには、補助金ごとの受給要件を満たしたうえで、審査に通過する必要があります。
以下の記事で、セルフレジ導入に利用できる補助金を紹介していますので、あわせてご覧ください。
関連記事:POSレジ導入時は補助金を活用するべき!申請方法や注意点を解説
それでは、最後にセルフレジの導入費用以外に注意したいポイントを紹介します。
セルフレジはその性質上、お客様自身に操作していただくことになります。そのため、レジに詳しくない消費者であっても簡単に会計作業できるシンプルで直感的な操作性のセルフレジかどうかはチェックすることがおすすめです。
一般の方にも操作しやすいかどうかを確認するには、実機デモが可能かどうかを確認しましょう。実際に触って確認することで、セルフレジの操作性を事前に把握できます。
セルフレジを導入した直後には、初期設定や使用方法についてのサポートがあると安心です。また、運用後にも、不明点や不具合が発生した際にメールや電話で問い合わせられるかどうか、故障時の対応はどうなっているのか、というサポート体制についても確認しましょう。
以下の記事はPOSレジについての話ではありますが、メンテナンス・保守の参考に以下の記事もご覧ください。
関連記事:POSレジのメンテナンス・保守とは?サービス内容と故障時に取るべき対応を解説
セルフレジはどちらの形態であってもサイズが大きく、設置スペースに考慮しなければなりません。特に、セミセルフレジで登録機と精算機を別々に設置する場合には、その分のスペースも必要です。
セルフレジを設置することで、お客様や従業員の動線が妨げられてしまうことがあっては本末転倒です。導入する際にはセルフレジの種類や導入台数、お客様や従業員の動線と細かいところまで確認しましょう。
セルフレジを導入することで、以下のようなメリットが得られます。
飲食店や小売店では、特に人材不足に悩む企業が多くあります。少子高齢化により、スタッフを増やすことは難しいため、業務効率化により店舗を運営することが重視されているのです。
さらに、レジ待ち時間の短縮やキャッシュレス決済に対応できるなど顧客側にもメリットがあるため、費用はかかるものの、セルフレジを導入するメリットは大いにあるといえるでしょう。
セルフレジのメリットやメリットを受けるためのポイントについては、以下の記事をご覧ください。
関連記事:セルフレジのメリット・デメリットとは?メリットを最大化するポイントを解説
セルフレジを導入することで、企業側・顧客側双方に良いメリットにつながる可能性があります。そのためには、まず自社の予算内で、自社に適したセルフレジを導入することが必要です。
セルフレジの導入費用には、初期費用、保守費用、POSシステム利用費用があり、種類や導入方法によって費用相場は異なります。操作性やサポート体制などを確認するとともに複数のセルフレジメーカーから見積もりを取り、検討しましょう。
自社にとってプラスとなるように、多角的な面から検討したうえで導入することがおすすめです。
上記に一つでも当てはまる場合にはぜひ一度お問合せください。
【資料を無料でダウンロード】↓ 「店舗運営に欠かせない”セルフレジ活用”とは?」