POSレジの代表的な機能の1つに売上管理機能が挙げられます。しかし、この機能がどのような機能か、どのように活用するのがよいのかは導入前に把握しておくべきでしょう。
そこで本記事では、POSレジにおける売上管理機能の概要やメリット、活用方法について解説していきます。
この記事でわかること
店舗経営では、日々の支出や売上などの売上管理が利益率を向上させるためには欠かせない業務となります。 しかし、売上管理といっても現金や人件費の把握など複数の業務があり、多大な作業工数がかかるものです。これらの業務を自動化していなければ、決済のヒューマンエラーが起こる可能性も高く、店舗の規模が大きくなればなるほど正確な売上管理が難しくなるでしょう。 そのため、正確な売上管理を実現できる売上管理機能が重要となります。また、さまざまな視点でデータを管理・分析をすることができるため、店舗経営における課題発見および売上向上の鍵となるのです。
近年急速に導入が進んでいるPOSレジには、売上管理機能が搭載されているものがほとんどです。ここでは、POSレジの概要や売上管理機能について解説していきます。
POSレジとは、商品が購入された時点で販売データが記録・収集されるシステムを搭載したレジのことです。現在では、収集したデータを分析・管理までできるようになっており店舗経営には欠かせないものの一つとなってきています。
POSレジでは、売上管理だけではなく顧客データや在庫管理、商品管理、人件費管理などと幅広い業務に対応できる機能が備わっています。そのため、売れ筋商品の把握や顧客属性の分析、無駄な支出の把握など店舗経営におけるさまざまなデータを見える化できるのです。
この見える化されたデータを分析することで、課題の発見から改善までを迅速に対応することができ、売上げアップに繋げられます。
導入するPOSレジによっても異なりますが、主に次のような機能があります。
収集したデータはPOSレジ内で簡単かつリアルタイムに確認することができるため、これまでのように複数のドキュメントを見たり売上報告を待たなければいけないということもありません。
また、ECサイトを持つ事業者の場合は、リアル店舗とECサイトでの売上管理が複雑で手間のかかる業務となります。POSレジではシステム連携が可能なため、リアル店舗とECサイトでの売上などのデータを一元管理することができ、売上管理業務の大幅な工数削減に貢献するのです。
売上管理機能を活用する主なメリットには、次の3つが挙げられます。各メリットについて説明します。
これまでの売上管理では手作業あるいはExcelなどで管理を行っていたため、入力ミスや記載漏れなどのヒューマンエラーが少なからず発生していました。 レジでの打ち間違いやお釣りの間違いなどで、レジ締めで金額が合わないということもよくあります。しかし、金額などの商品データを登録できるPOSレジでは、レジでの打ち間違いを防ぐことが可能です。購入された商品の金額も予め登録されたデータに基づいて集計されるため、正確な売上集計が可能となります。 仮に決済時にヒューマンエラーが発生した場合でも、いつ、誰が、何を購入したのかがリアルタイムで記録されているため、原因の特定や推定が可能となるのです。
売上データを月別、曜日別、年齢別、商品別など、これまで手作業で行なうには膨大な時間がかかってしまうようなデータを容易に確認することができるため、さまざまな視点から売上データの分析ができます。 売上を更に細かく分けて見ることで、店舗の課題やムダ、強化すべきポイントなどが見えてくるでしょう。たとえば、売れ筋商品と死に筋商品を把握することで商品の見直しや新商品の開発に役立てることができます。 また、売上の多い年代向けにメルマガなどでキャンペーンを発信することで、さらに売上を伸ばすことができます。 このように、売上データを分析することによりこれまで気づけなかった課題やポイントを発見することができ、売上向上に大きく役立てることができるのです。
1店舗に限らず複数店舗の売上を一括管理することができるため、リアルタイムで各店舗の売上状況を把握できるようになります。 そのため、各店舗の売上報告をまとめてから全体の売上を出すという手間や工数を大幅に削減することができるのです。また、他店舗の売上状況を確認することができるため、商品在庫を見て商品を移動することができ、無駄な在庫をなくすことも可能となります。
店舗経営に効果的に活かすためには、収集したさまざまなデータを正しく活用する必要があります。データを分析し、売上アップに繋がる課題発見や施策立案をすることが重要となるのです。 ここでは、POSレジの売上データ分析事例について解説していきます。
ABC分析とは、各商品の販売データをランク付けして商品の優先度を決める分析手法です。売上高やコスト、在庫などの指標を大きい順にA・B・Cとグループ分けし、それぞれのグループごとに商品を分析していきます。 ABC分析を行うことで売れ筋商品を把握でき、各商品にどの程度力をいれていけばいいのか、どのタイミングで売り出していけばいいのかの戦略を打ち出すことができます。 在庫管理の業務負担軽減や商品開発にも役立てることができる上に、死に筋商品を把握することでコストカットにも繋がるのです。
バスケット分析とは、顧客がレジに持っていく買い物かご(バスケット)の中身を分析することで、どの商品とどの商品がよく一緒に買われているのかを把握する分析手法です。 一緒によく買われる商品を洗い出し商品の陳列を変えたり、同じ日にセールを行なうなどの施策を実施することで、より顧客の購入意欲を高めることができます。 しかし、もともと売れ筋の良い商品は正しい傾向を読み取れなくなるため、省いて考える必要があります。
POSレジのデータ分析については、コチラの記事でも解説しています。
本記事では、POSレジの売上管理機能の特徴や活用方法について詳しく解説しました。店舗運営において、売上管理は根幹業務の1つであり、ヒューマンエラーを防止したり、売上分析にも役立てることができ、メリットが多く存在します。店舗運営をしているのであれば、POSレジの導入を積極的に検討しましょう。